2009年02月12日
給食って…。そうなん?
坂本廣子先生の「生きる力を育てよう」と言う講座の中で、学校給食や調理実習のお話がありました。
もう驚きの連続
ある市立幼稚園のママから「お弁当、ナマモノあかんから、トマトもきゅうりもさっと、湯通ししてるのん
」と聞いたばかりでしたが…。
給食にはなんと、「茹でみかん」が出るそうです
しかも色が黒くなってるらしい
たしかにみかんはナマモノですけど
大昔、私が通ってた頃は「冷凍みかん
」とか缶詰めで楽しみだったけど。時代が変わったんですねぇ。
調理実習部屋にはナマ魚、ナマ肉はだめなのでカレー
も作れないそうです。ポテトサラダはオッケー、だってハムはナマモノではないから。
ん〜、献立に苦労してるんでしょうね。本当に大変デス。
もう驚きの連続

ある市立幼稚園のママから「お弁当、ナマモノあかんから、トマトもきゅうりもさっと、湯通ししてるのん

給食にはなんと、「茹でみかん」が出るそうです



大昔、私が通ってた頃は「冷凍みかん

調理実習部屋にはナマ魚、ナマ肉はだめなのでカレー

ん〜、献立に苦労してるんでしょうね。本当に大変デス。
Posted by エフブンノイチ at 14:03│Comments(0)
│日常の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。