2009年10月30日
お土産付き参観♪
昨日は小学校の参観日。
長女は「食育」
次女は「おもちゃまつり」
私の子供時代とはずいぶん違うなぁ~
特に長女の方はお土産付き
伊賀米、、みかん、お茶をいただきました
娘と保護者それぞれに!
よっ、太っ腹
うちはたまたま夫も休み。
三女も幼稚園が昼まで。
次女は先に授業が終わって一緒に参観。
一人ずつ下っさったのでどっさり。
妹たちもみかんの収穫まで体験出来ました
懇談の時は先生が
「まるで皆さんスーパー帰りみたいですねぇ~
」
ちょっと変な雰囲気。
懇談では毎回先生たちのあつ~い想いが詰まった
お話が聞けて感動
「言うべき事は言いますが、頭ごなしに言わないで、
なぜ、こうい言うのか、注意するのか、先生が間違った事を言ってると思うのか?
きちんと説明するようこころがけてます。
でも、子供たちの意見に耳を傾けて、気持ちに寄り添いたいと思います!」
みたいな趣旨のお話があり、ジ~ン
娘は幸せ者です
長女は「食育」
次女は「おもちゃまつり」
私の子供時代とはずいぶん違うなぁ~

特に長女の方はお土産付き

伊賀米、、みかん、お茶をいただきました

娘と保護者それぞれに!
よっ、太っ腹

うちはたまたま夫も休み。
三女も幼稚園が昼まで。
次女は先に授業が終わって一緒に参観。
一人ずつ下っさったのでどっさり。
妹たちもみかんの収穫まで体験出来ました

懇談の時は先生が
「まるで皆さんスーパー帰りみたいですねぇ~

ちょっと変な雰囲気。
懇談では毎回先生たちのあつ~い想いが詰まった
お話が聞けて感動

「言うべき事は言いますが、頭ごなしに言わないで、
なぜ、こうい言うのか、注意するのか、先生が間違った事を言ってると思うのか?
きちんと説明するようこころがけてます。
でも、子供たちの意見に耳を傾けて、気持ちに寄り添いたいと思います!」
みたいな趣旨のお話があり、ジ~ン

娘は幸せ者です

2009年10月27日
スター・ペアレンティング~子育てを積極的に楽しもう♪~
気分転換を兼ねて親学習の講座を受講して来ました
最近、ちょっと思春期の入り口に入り、反抗期かな?のお嬢さん
どうせなら、楽しく過ごしたいのでヒントがないかなぁ~と。
Stop and focus ★ 立ち止まって問題を見つめなおす
Think of ideas ★ アイデアをたくさん考える
Act effectively ★ アイデアを効果的に活用する
Review.revise.reward ★再検討、修正、ほうびを与える
基本は4つのプロセスと次の5つのポイントと15のツールにあり
こどもの年齢や発達段階や気質に合わせて、
実際の状況や親子のもつ感情に合わせて、
最適な方法を考えます。
こどもの育つ力を育む親になる為の親教育プログラムなんです
今日したことは
問題を書き出して、
対処方法を一杯書いてみる。(可能・不可能は問わない)
でした。
問題解決の為の手段として、
新しいスキルやアプローチを習得」することで
ペアレンティング(親である事)が
たいへん容易になるそうです。
親子だけではなく全ての人間関係にも応用できそうでした
ものすごく楽しい勉強であっと言う間の2時間。
取り合えず簡単な事から実践してみようかな。。。

最近、ちょっと思春期の入り口に入り、反抗期かな?のお嬢さん

どうせなら、楽しく過ごしたいのでヒントがないかなぁ~と。
Stop and focus ★ 立ち止まって問題を見つめなおす
Think of ideas ★ アイデアをたくさん考える
Act effectively ★ アイデアを効果的に活用する
Review.revise.reward ★再検討、修正、ほうびを与える
基本は4つのプロセスと次の5つのポイントと15のツールにあり
こどもの年齢や発達段階や気質に合わせて、
実際の状況や親子のもつ感情に合わせて、
最適な方法を考えます。
こどもの育つ力を育む親になる為の親教育プログラムなんです

今日したことは
問題を書き出して、
対処方法を一杯書いてみる。(可能・不可能は問わない)
でした。
問題解決の為の手段として、
新しいスキルやアプローチを習得」することで
ペアレンティング(親である事)が
たいへん容易になるそうです。
親子だけではなく全ての人間関係にも応用できそうでした

ものすごく楽しい勉強であっと言う間の2時間。
取り合えず簡単な事から実践してみようかな。。。
2009年10月24日
育児相談
昨日は「ベビーマッサージについて聞きたい」という相談があり
5か月の男の子ママ2組とお会いしました
お話を聞きながら
親子のコミュニケーションとしたベビーマッサージを求めていらしゃるママ。
便秘の改善や免疫力
を求めてるママ。
と要望は違いました。
新型インフルエンザの流行でお家の中で親子でジーとしていたとの事で
ママがお疲れモード。
お話続く続くであっと言う間の3時間
「お時間大丈夫ですか?」心配になっても
まだまだお話したい事が溢れ出して…。
帰る時に「スッキリしました
」
物凄く晴れ晴れとしたお顔でした
第一子の時はみ~んな不安でこれでいいのかなぁ?
迷ったり、悩んだり
時々ただ、話を聞いてもらいたいだけって気持ち。思い出しました。
5か月の男の子ママ2組とお会いしました

お話を聞きながら
親子のコミュニケーションとしたベビーマッサージを求めていらしゃるママ。
便秘の改善や免疫力

と要望は違いました。
新型インフルエンザの流行でお家の中で親子でジーとしていたとの事で
ママがお疲れモード。
お話続く続くであっと言う間の3時間

「お時間大丈夫ですか?」心配になっても
まだまだお話したい事が溢れ出して…。
帰る時に「スッキリしました

物凄く晴れ晴れとしたお顔でした

第一子の時はみ~んな不安でこれでいいのかなぁ?
迷ったり、悩んだり

時々ただ、話を聞いてもらいたいだけって気持ち。思い出しました。
2009年10月22日
試食会
きょうは小学校の給食試食会でした
今年で参加4回目。
毎回勉強になります
その年ごとに、メニューの当り・外れ(好き・嫌い?)はあるのですが、
今年は当り
焼き鳥が美味しく、ちょうどいい感じの火の通り方でした
中国野菜問題や原油高騰で苦労されたり
社会の動きが給食にも影響があります…。
約120円弱で作るのは、大変ですよね。
調理員さん、栄養士さん、先生多くの方にただただ感謝、感謝です
食器は6年で交換する決まりがあるそうで
お皿やお椀をはじめ
箸の一本一本にも製造の年が
牛乳の蓋のセロハンも無色透明です。
ビンの口は破損してないか見やすいよう配慮されてます。
その他にも細かい心配りが一杯です
楽しく試食した後は
娘たちのクラスをちょこっと見学に行けるのも楽しみ
参観とは違った素の姿が見れます。
家ともすこ~し違う顔をしています。
思ったより、お姉さんになったのかなぁ~
なんて。
けっこう楽しみな行事です
一人で食べる食事より、安くて楽しい

今年で参加4回目。
毎回勉強になります

その年ごとに、メニューの当り・外れ(好き・嫌い?)はあるのですが、
今年は当り

焼き鳥が美味しく、ちょうどいい感じの火の通り方でした

中国野菜問題や原油高騰で苦労されたり
社会の動きが給食にも影響があります…。
約120円弱で作るのは、大変ですよね。
調理員さん、栄養士さん、先生多くの方にただただ感謝、感謝です

食器は6年で交換する決まりがあるそうで
お皿やお椀をはじめ
箸の一本一本にも製造の年が

牛乳の蓋のセロハンも無色透明です。
ビンの口は破損してないか見やすいよう配慮されてます。
その他にも細かい心配りが一杯です

楽しく試食した後は
娘たちのクラスをちょこっと見学に行けるのも楽しみ

参観とは違った素の姿が見れます。
家ともすこ~し違う顔をしています。
思ったより、お姉さんになったのかなぁ~

けっこう楽しみな行事です

一人で食べる食事より、安くて楽しい

2009年10月17日
講演会「ヒブワクチン&新型インフルエンザ」開催しました♪
昨日はスタッフをしている育児サークルで
赤ちゃん体操の体験会と講演会を開催しました
受付開始から多くのママ&ベビー・キッズが
赤ちゃん体操では約30組の親子で熱気ムンムン。
楽しくお歌に合わせてふれあい体操しました
定番の「ゆりかごの歌」バスタオルを使ってゆ~らゆらはこの人数では
残念ながら出来なかったので次回しましょうね
講演会は更に多くの親子が参加してくださいました。
小児科医によるスライドを使った
データーに基づくやさしく丁寧な説明が約1時間続きました。
髄膜炎って何?という基本的な所から
ワクチンの有効性。
マスクの付け方。外し方。
消毒液の有効的な使用方法。などなど。
わかってそうでわかってない所が多々あり勉強になりました。
マスクは口が当たっている部分は決して触らないようにしてくださいね。
ウイルスが手に付いてしまいます。
その手でいろいろ触ると
耳の方から外してそのままごみ箱にポイです。
それからつける時は空気が入らないよう
鼻の形に整えて下あごまでマスクに入れるそうです。
消毒液はしっかりプッシュして
たっぷり使用して下さい。
ちょっと手が濡れる位ではダメだそうですよ。
質疑応答では積極的に質問が。
「卵アレルギー」のベビーの予防接種について。
「総合病院と個人医院」のどちらがいいの?
「1歳未満の新型インフルエンザ予防接種」は?などなど
一人一人のケースに合わせて丁寧な説明でしたね。
普段の楽しく育児
孤独な育児はしない。もいいですが、
勉強会もいいなぁ~とつくづく思えた講演会でした
参加いただけた皆様ありがとうございました。
赤ちゃん体操の体験会と講演会を開催しました

受付開始から多くのママ&ベビー・キッズが

赤ちゃん体操では約30組の親子で熱気ムンムン。
楽しくお歌に合わせてふれあい体操しました

定番の「ゆりかごの歌」バスタオルを使ってゆ~らゆらはこの人数では
残念ながら出来なかったので次回しましょうね

講演会は更に多くの親子が参加してくださいました。
小児科医によるスライドを使った
データーに基づくやさしく丁寧な説明が約1時間続きました。
髄膜炎って何?という基本的な所から
ワクチンの有効性。
マスクの付け方。外し方。
消毒液の有効的な使用方法。などなど。
わかってそうでわかってない所が多々あり勉強になりました。
マスクは口が当たっている部分は決して触らないようにしてくださいね。
ウイルスが手に付いてしまいます。
その手でいろいろ触ると

耳の方から外してそのままごみ箱にポイです。
それからつける時は空気が入らないよう
鼻の形に整えて下あごまでマスクに入れるそうです。
消毒液はしっかりプッシュして
たっぷり使用して下さい。
ちょっと手が濡れる位ではダメだそうですよ。
質疑応答では積極的に質問が。
「卵アレルギー」のベビーの予防接種について。
「総合病院と個人医院」のどちらがいいの?
「1歳未満の新型インフルエンザ予防接種」は?などなど
一人一人のケースに合わせて丁寧な説明でしたね。
普段の楽しく育児

孤独な育児はしない。もいいですが、
勉強会もいいなぁ~とつくづく思えた講演会でした

参加いただけた皆様ありがとうございました。
2009年10月15日
スィートポテト
昨日、幼稚園の遠足で「おいも掘り」に行った三女。
お土産に大量のさつまいもを持って帰ってきました
しかし、私も夫も三女もさつまいもは食べれるけど。。。苦手なんです
さつま汁にしたり、お味噌汁の具にしたり
色々するのですが、毎年食べきれず実家に持って行きます。
でも、今年は幼稚園最後。
家でたべたいと思います
で、スィートポテトに


皮をむき、水に付けてアクを抜き、
1対1で牛乳と水て20分程煮て柔らかくなったら
裏ごしして、バター・砂糖・卵黄を加え
成形し、卵黄を塗ってトースターで焼いて出来上がり
これなら、幼稚園児でも親子でクッキングできる簡単さ
お姉ちゃん達は
「おいし~い
」
夫も
「お店で買ったみたいやん
ありがとう」
とあっと言う間に食べてくれました。
三女は…、一口食べて微妙な顔。
お土産はこんなに大量

しかも、梨と比べてこの大きさ。

まだまだ、さつまいもの日は続きそうです。
お土産に大量のさつまいもを持って帰ってきました

しかし、私も夫も三女もさつまいもは食べれるけど。。。苦手なんです

さつま汁にしたり、お味噌汁の具にしたり
色々するのですが、毎年食べきれず実家に持って行きます。
でも、今年は幼稚園最後。
家でたべたいと思います

で、スィートポテトに


皮をむき、水に付けてアクを抜き、
1対1で牛乳と水て20分程煮て柔らかくなったら
裏ごしして、バター・砂糖・卵黄を加え
成形し、卵黄を塗ってトースターで焼いて出来上がり

これなら、幼稚園児でも親子でクッキングできる簡単さ

お姉ちゃん達は
「おいし~い

夫も
「お店で買ったみたいやん

とあっと言う間に食べてくれました。
三女は…、一口食べて微妙な顔。
お土産はこんなに大量

しかも、梨と比べてこの大きさ。

まだまだ、さつまいもの日は続きそうです。
2009年10月12日
太陽は罪な奴
今日は体育の日。
娘はキックベースボールの大会に
「若葉杯」で小学4年以下の大会なので応援にいきました。
昨日は「港ふれあいまつり」へ。
露天のやきそば・カレーライス・やきとり・たこあげその他諸々
食べながら、バザー商品を見たり、演奏を聞いたり
楽しく過ごしたあと午後から会議
夕方は娘たちと公園に
先週はゴスペルライブ・運動会でこんがり日焼け。
そしてこの2日で真っ黒に
アラフォーには日焼けはキツイ
毎晩パックをしてるけど効果ありますように。。。
全く「太陽は罪な奴」です
娘はキックベースボールの大会に

「若葉杯」で小学4年以下の大会なので応援にいきました。
昨日は「港ふれあいまつり」へ。
露天のやきそば・カレーライス・やきとり・たこあげその他諸々
食べながら、バザー商品を見たり、演奏を聞いたり
楽しく過ごしたあと午後から会議
夕方は娘たちと公園に

先週はゴスペルライブ・運動会でこんがり日焼け。
そしてこの2日で真っ黒に

アラフォーには日焼けはキツイ

毎晩パックをしてるけど効果ありますように。。。
全く「太陽は罪な奴」です

2009年10月09日
トマトチーズパン
この一週間は忙しかった
ゴスペルライブ・運動会
一日空いて会議や打ち合わせが4日続きました
取りあえず明日はフリーなので
久し振りにパン作り
家にある材料で作りたかったので
「トマトチーズパン」をこねこね
焼く前

焼き上がり

幼稚園児に合わせて、普通のパンより一回り小さいサイズ。
私やパパ用にはバジルを混ぜ込みます
あっと言う間に長女が5つ食べてしまい
パパさんの口には入りませんでした
でも、こんな風に喜んで食べてくれるから作りがいがあるんだろうなぁ~。

ゴスペルライブ・運動会
一日空いて会議や打ち合わせが4日続きました

取りあえず明日はフリーなので
久し振りにパン作り

家にある材料で作りたかったので
「トマトチーズパン」をこねこね

焼く前

焼き上がり

幼稚園児に合わせて、普通のパンより一回り小さいサイズ。
私やパパ用にはバジルを混ぜ込みます

あっと言う間に長女が5つ食べてしまい
パパさんの口には入りませんでした

でも、こんな風に喜んで食べてくれるから作りがいがあるんだろうなぁ~。
2009年10月06日
ランドセル
今日、三女のランドセルを注文しました
お姉ちゃん達の時は9月に入るとすぐ準備したのに、うっかりしてた
ごめんね。
最近はますますカラーバリエーションが豊富になって、親泣かせだ
娘は水色がいいらしい。
でも、母としては「毎日どんな服着たらいいの???」
再来年は長女が卒業して赤のランドセルが空くからいいかな~。
次女のチェリーピンクもそのうちあくしな…。
ちょっと冒険してみようかなぁ。
結局サーモンピンクに
娘のテンションは
修学前検診もそろそろ始まる。
早いものだな。
なんだか少し寂しい
小学校に入ると急に世界が広がりママより友達
になるもんな。
なんだか子供の成長は嬉しくて寂しい。

お姉ちゃん達の時は9月に入るとすぐ準備したのに、うっかりしてた

ごめんね。
最近はますますカラーバリエーションが豊富になって、親泣かせだ

娘は水色がいいらしい。
でも、母としては「毎日どんな服着たらいいの???」
再来年は長女が卒業して赤のランドセルが空くからいいかな~。
次女のチェリーピンクもそのうちあくしな…。
ちょっと冒険してみようかなぁ。
結局サーモンピンクに

娘のテンションは

修学前検診もそろそろ始まる。
早いものだな。
なんだか少し寂しい

小学校に入ると急に世界が広がりママより友達

なんだか子供の成長は嬉しくて寂しい。
2009年10月03日
ベイ&リバーサイドパーティOSAKA2009 Vol.2
秋晴れの空の下、ゴスペル歌ってきました
私たちが参加したのは天保山エリア。
ロシアのお店やモンゴルのゲル、機織り体験、筋肉商店街、マジックショー他
色々なイベントがありましたよ
リハーサル中でよく見れなかったのですが、沖縄エイサー楽しそうでした
「上を向いて歩こう」
歌ったのですが、いい曲ですね
いつもは桑田佳祐さんのDVDで良く聞いている?見ているのですが
昨夜はユーチューブで本家坂本九さんを。
ゴスペルとは全く違いますが素晴らしい
ついつい、大好きな清志郎さん、氷室京介さんと違う世界に…。
中でも近藤房之助さんは秀逸
めちゃくちゃ感動しました!!!
ゴスペルの仲間たちは男性一人を除いてママさんばかり。
ベビーカーを押しながらレッスンに来られる方もいます。
産後すぐはなかなか自分の時間がとれなかったり、
睡眠不足に苦しみながらも
いつのまにか少しずつ趣味の時間を取り戻せてくるものなんですね

マイミクのマーガレットさんがお花を持って見に来てくれました
ありがとうございます。
私たちの後には、LOVE・IT&キューブさんのすてきなステージもありました。
夜はご近所で秋祭り。
明日は運動会。
秋は楽しいですね

私たちが参加したのは天保山エリア。
ロシアのお店やモンゴルのゲル、機織り体験、筋肉商店街、マジックショー他
色々なイベントがありましたよ

リハーサル中でよく見れなかったのですが、沖縄エイサー楽しそうでした

「上を向いて歩こう」
歌ったのですが、いい曲ですね

いつもは桑田佳祐さんのDVDで良く聞いている?見ているのですが
昨夜はユーチューブで本家坂本九さんを。
ゴスペルとは全く違いますが素晴らしい

ついつい、大好きな清志郎さん、氷室京介さんと違う世界に…。
中でも近藤房之助さんは秀逸

めちゃくちゃ感動しました!!!
ゴスペルの仲間たちは男性一人を除いてママさんばかり。
ベビーカーを押しながらレッスンに来られる方もいます。
産後すぐはなかなか自分の時間がとれなかったり、
睡眠不足に苦しみながらも
いつのまにか少しずつ趣味の時間を取り戻せてくるものなんですね


マイミクのマーガレットさんがお花を持って見に来てくれました

ありがとうございます。
私たちの後には、LOVE・IT&キューブさんのすてきなステージもありました。
夜はご近所で秋祭り。
明日は運動会。
秋は楽しいですね

2009年10月02日
アロマスプレー
新型インフルエンザ対策で手洗い・うがいをしているのですが、
アトピーの私と次女は手がボロボロ
最近は建物の入口に消毒液を置いている所が多いのですが
とても、辛い(まるで、拷問だ!)
家では玄関にアロマスプレーを作っておきました
ティトリーやレモン、オレンジ、ラべンサラ、ユーカリ・ラディアータを
気分に合わせてブレンドしてます。
イベントが多い秋。
元気に過ごしたいな
アトピーの私と次女は手がボロボロ

最近は建物の入口に消毒液を置いている所が多いのですが
とても、辛い(まるで、拷問だ!)
家では玄関にアロマスプレーを作っておきました

ティトリーやレモン、オレンジ、ラべンサラ、ユーカリ・ラディアータを
気分に合わせてブレンドしてます。
イベントが多い秋。
元気に過ごしたいな

2009年10月02日
しょうがないんだけど。。。
日曜日は三姉妹の運動会です
小学生二人、幼稚園児一人。。。
連日迷います。
「ママが来て」と訴える長女、三女に対して
「ママ、行ってあげて
」と我慢ばかりする次女。
決めた、やっぱり小学校にGO
今週は雨が続いてるのに、日曜だけ
マーク。
振替の期待も空しく、
幼稚園の運動会は見れないようです
来年からは参観日の日がブルーなんだろうなぁ。
3つの教室を駆け巡ります
とりあえず、来たよと顔見せるだけで、
何してるのか、良くわからないんだろうなぁ

小学生二人、幼稚園児一人。。。
連日迷います。
「ママが来て」と訴える長女、三女に対して
「ママ、行ってあげて

決めた、やっぱり小学校にGO

今週は雨が続いてるのに、日曜だけ

振替の期待も空しく、
幼稚園の運動会は見れないようです

来年からは参観日の日がブルーなんだろうなぁ。
3つの教室を駆け巡ります

とりあえず、来たよと顔見せるだけで、
何してるのか、良くわからないんだろうなぁ
