オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 港区

新規登録ログインヘルプ


プロフィール
エフブンノイチ
エフブンノイチ
ベビーケアセラピストでベビーシッターをしながら、子供達の笑顔にパワーをもらってます。
三児の母でもあり、賑やかで楽しい毎日です。
趣味は読書、アロマ、お料理。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2009年10月17日

講演会「ヒブワクチン&新型インフルエンザ」開催しました♪

昨日はスタッフをしている育児サークルで
赤ちゃん体操の体験会と講演会を開催しました音符

受付開始から多くのママ&ベビー・キッズがピカピカ
赤ちゃん体操では約30組の親子で熱気ムンムン。
楽しくお歌に合わせてふれあい体操しました音符
定番の「ゆりかごの歌」バスタオルを使ってゆ~らゆらはこの人数では
残念ながら出来なかったので次回しましょうねスマイル

講演会は更に多くの親子が参加してくださいました。
小児科医によるスライドを使った
データーに基づくやさしく丁寧な説明が約1時間続きました。

髄膜炎って何?という基本的な所から
ワクチンの有効性。
マスクの付け方。外し方。
消毒液の有効的な使用方法。などなど。
わかってそうでわかってない所が多々あり勉強になりました。

マスクは口が当たっている部分は決して触らないようにしてくださいね。
ウイルスが手に付いてしまいます。
その手でいろいろ触ると雷
耳の方から外してそのままごみ箱にポイです。
それからつける時は空気が入らないよう
鼻の形に整えて下あごまでマスクに入れるそうです。

消毒液はしっかりプッシュして
たっぷり使用して下さい。
ちょっと手が濡れる位ではダメだそうですよ。

質疑応答では積極的に質問が。
「卵アレルギー」のベビーの予防接種について。
「総合病院と個人医院」のどちらがいいの?
「1歳未満の新型インフルエンザ予防接種」は?などなど
一人一人のケースに合わせて丁寧な説明でしたね。

普段の楽しく育児音符
孤独な育児はしない。もいいですが、
勉強会もいいなぁ~とつくづく思えた講演会でしたアップ

参加いただけた皆様ありがとうございました。






  


Posted by エフブンノイチ at 13:08Comments(0)日常の出来事